最近よく聞く「永代供養」なんかありがたいものそうだなあぐらいにしか思ってない方も多いかもしれません。これは、霊園や寺院がご家族や子孫に替わって遺骨の供養と管理をすることです。永代供養自体は以前からありましたが、昔は主に身よりない方や後継者のいない方の供養方法として用いられていました。どちらかと言えば仕方なくという感じですが、最近では遺族に迷惑を掛けたくないという思いから自主的に永代供養を選ぶ方も増えているようです。
迷惑を掛けたくないというのは、墓守としての意味合いもありますが金銭的な意味合いもあります。なんといっても普通にお墓を建てたり維持したりするとお金がかなりかかります。その点、永代供養墓というのはお金がかからないのです。0円というわけではありませんが、普通にお墓を持つよりもよほど安く済みます。その理由は合祀という埋葬方法にあります。個別に墓石などを立てることなく血縁の有無に関係なく様々な人の遺骨とひとまとめに埋葬してしまう方法です。そのため安価で埋葬できるのです。
永代供養には2つのタイプがあります。先ほど申したような最初から合祀するタイプ。埋葬後は手放しで大丈夫です。後は霊園や寺院がきちんと供養・管理します。大体10万円から30万円が相場です。もう一つのタイプがお墓に永代供養がセットになったタイプです。大体が33回忌という期限を決めて、その期間内は自分のお墓として利用することができます。その期間を以って合祀に移行、そこからは先の通り霊園や寺院の方で管理供養は行います。自分の身内が生きている内はお参りに来て欲しいなんていう方に人気があるようです。
永代供養墓は一回購入すればその後管理費用だ維持費用だとお金を取られることがありません。買い切り型というのも人気の秘密ではないでしょうか。例えば、永久の会墓苑という東京の永代供養墓では年会費や管理費が一切かからない費用体系になっています。つまり、この点からも遺族にお金の面で迷惑を掛けないということです。ただし、永代供養墓は施設によってルールが少しずつ違いますので、購入の際には細かいルールまできちんと確認した上で購入しましょう。